スカウトあいちNo.250
2023年01月25日
日本ボーイスカウト愛知連盟広報紙 スカウトあいちNo.250 (2023年1月1日発行)を掲載しました。
<No.250の主な内容>
■世界で活躍する愛知のスカウトたち
■新春を迎えて
■ホットニュース
http://www.scout.aichi.jp/scoutaichi/scoutaichi.html
2023年01月25日
日本ボーイスカウト愛知連盟広報紙 スカウトあいちNo.250 (2023年1月1日発行)を掲載しました。
<No.250の主な内容>
■世界で活躍する愛知のスカウトたち
■新春を迎えて
■ホットニュース
http://www.scout.aichi.jp/scoutaichi/scoutaichi.html
2023年01月07日
第43回図画・写真コンテストに多数のご応募ありがとうございました。
入賞作品が決まりましたのでお知らせします。
入賞作品は、2023年1月15日(日)イーブルなごやでの表彰式にて展示します。
部門 | 賞 | 地区名 | 団名 | 氏名 | タイトル |
---|---|---|---|---|---|
図画BVS | 最優秀 | 尾張南 | あま第3団 | 野田 空良 | どすこい、たまネギ |
優秀 | 尾張南 | 大治第1団 | 多田 妃里 | マシュマロ焼き | |
入選 | 三河葵 | 岡崎第8団 | 吉田 真琴 | はじめてのたたきぞめ | |
図画CS うさぎ | 最優秀 | 名古屋北斗 | 名古屋第42団 | 苅部 祐成 | 楽しいカレー作り |
優秀 | 三河葵 | 岡崎第8団 | 田端 祐良 | 全力でひっぱるぞ! | |
入選 | 名古屋巽 | 名古屋第102団 | 志馬 依生己 | はじめてのつり | |
入選 | 三河葵 | 西尾第6団 | 柴田 和奏 | 夕飯わくわく | |
図画CS しか | 最優秀 | 三河葵 | 西尾第5団 | 佐藤 玄武 | 火をつけるぼく |
優秀 | 三河葵 | 西尾第5団 | 緒方 蹴人 | ひのばん | |
入選 | 名古屋北斗 | 名古屋第69団 | 溝口 絢心 | あきカンでたくごはん | |
図画CS くま | 最優秀 | 名古屋北斗 | 名古屋第69団 | 北芝 玲太 | 美味しく炊けるかな? |
優秀 | 名古屋北斗 | 名古屋第13団 | 岡 安里 | 楽しかった弓矢づくり | |
入選 | 尾張西 | 一宮第4団 | 川﨑 航世 | グリーンウォッチング | |
入選 | 三河葵 | 岡崎第2団 | 清水 真梨乃 | 追跡サインハイキング | |
図画BS | 最優秀 | 三河葵 | 西尾第6団 | 柴田 琥太朗 | あと少し! |
優秀 | 三河葵 | 西尾第6団 | 山本 紗那 | みんなでいちご狩りっ!! | |
入選 | 名古屋千種 | 名古屋第91団 | 赤尾 柚香 | あったらいいな | |
写真BVS | 最優秀 | 三河葵 | 西尾第6団 | 鈴木 礼都 | いちごがり |
入選 | 名古屋千種 | 名古屋第22団 | 村山 稜馬 | ボーイさんありがとう | |
写真CS | 最優秀 | 尾張南 | 弥富第1団 | 安井 彩花里 | 虹がかかった滝 |
優秀 | 尾張南 | 弥富第1団 | 佐藤 麗心 | ひろい大地 | |
入選 | 名古屋巽 | 名古屋第51団 | 磯村 凌駕 | スタンツの練習 | |
入選 | 尾張南 | あま第3団 | 栁田 佳穂 | お、重い! | |
写真BS | 最優秀 | 三河葵 | 西尾第6団 | 奥村 泰雅 | 仲良しの輪 |
入選 | 三河葵 | 西尾第6団 | 柴田 琥太朗 | あつい、夕飯作り! | |
入選 | 豊田 | みよし第2団 | 江口 絢香 | 18NSJ 愛知9隊の大将 | |
写真VS | 最優秀 | 三河葵 | 岡崎第1団 | 板倉 音瑠 | カブ隊のイカダ遊び |
入選 | 三河葵 | 西尾第6団 | 今泉 遼一郎 | 火起こしを支える薪割り | |
入選 | 三河葵 | 西尾第6団 | 二村 吏 | 早くご飯を作らなきゃ! | |
写真RS | 最優秀 | 尾張東 | 小牧第2団 | 気駕 典子 | あ!みつけた! |
入選 | 三河葵 | 西尾第6団 | 竹本 全 | しゃぼん玉 | |
写真成人 | 最優秀 | 豊田 | みよし第2団 | 松浦 勇斗 | 星空の下で |
優秀 | 名古屋千種 | 名古屋第88団 | 花輪 真由美 | プラゴミバスターズ2022 | |
優秀 | 三河葵 | 幸田第3団 | 山本 隼 | 早く流して! | |
入選 | 知多東 | 半田第2団 | 榊原 裕司 | いざ。探検スタート! | |
入選 | 豊田 | みよし第2団 | 松村 芳博 | お米作りって大変なんだ!! |
【図画の部】
まだまだ収まりを見せない新型コロナウイルス感染症ですが、そのような中、スカウトたちが元気に楽しく活動している様子が応募作品から伺われました。優秀作品を選ぶポイントとして、
(1)どんな活動をしているかがよく分かる。
(2)絵の具を使い、画用紙の塗り残しの部分がなく描き込まれている。
(3)年齢・学年に応じた表現になっている。
という点に着目しました。
来年度もこの点に気持ちを込めて、いきいき活動している様子が感じられる作品を描き、多数応募してほしいと思います。
名古屋市立表山小学校 校長 津嶋 英人
【写真の部】
コンテストである以上写真そのものの良し悪しは審査・順位等に当然加味されますが、それ以上に、皆さんが一所懸命活動している様子や生き生きとした表情が表現されている写真が多く、審査・順位をつけるのに昨年同様非常に苦労しました。
ビーバー・カブ・ボーイの皆さんは、あまり難しいことは考えずに楽しかった活動や感動した出来事をそのまま素直に、ベンチャー・ローバー・成人の皆さんは、ちょっと大人な目線で活動の様子にアートな気分を少々付け加えて、来年もまたたくさんの写真を見せて下さい。
株式会社メイワフォートスタジオ 代表取締役 小島 快啓