A-HAP2021参加募集
2020年11月02日

愛知連盟ハイアドベンチャープログラム2021 募集要項
名 称:愛知連盟ハイアドベンチャープログラム2021
Aichi Council High Adventure Program 2021 略称 A-HAP2020
テーマ:森の行者 コノハズク ~更なる高みを目指して~
目 的:
奥三河地域の鳳来寺山周辺の山岳トレイルに挑み、高度な野外生活の中での未知なる挑戦、仲間との協力、自然への畏敬の念を養うことで人格形成と成長を図るものとする。
目 標:
・自らの参加目的が明確となる取り組みとすべく、活動に伴う計画や事前の準備が行えるようになる。
・自らのスカウト技能や知識を駆使して山岳トレイルに挑戦し、完歩する。
・仲間との活動でコミュニケーションスキルを磨くと共に、難関な課題を乗り越える力や精神力を養う。
・自然を愛護し、美しいものに感動する豊かな心をもち、自然との共生に感謝する。
・フィルモント派遣や富士特別野営などのハイレベルな活動への関心を高める機会とする。
・隼スカウト章の取得を目指すと共に、富士スカウト章への進級計画を明確にする。
実施期間:
令和3年3月25日(木)~28日(日)
集合 : 3月25日(木) JR飯田線 三河大野駅(予定)
解散 : 3月28日(日) 愛知連盟 新城吉川野営場(予定)
会 場:
・東海自然歩道(鳳来寺山・棚山高原・宇連山・新城四谷の千枚田・鞍掛山・岩古谷山を縦走する)を中心とした奥三河地域
・愛知連盟新城吉川野営場
内 容:
・山岳トレイル2泊3日による移動野営、及び新城吉川野営場でのグループ活動
・参加スカウトによる自主プログラム
-自らの参加目標に合わせた活動を企画(進級課目への挑戦など)
-山岳トレイル、移動野営の知識や技能の修得
-事前の自己研修と自己訓練の実施、事前集会などを含むグループ活動の展開
日 程:
【事前集会】
・2月6日 (土)13:00〜16:30 第1回事前集会(会場未定)
・3月6日 (土)13:00〜16:30 第2回事前集会(会場未定)
※日程は変更の可能性がある。詳細は別途、参加決定者に連絡する。
事前集会には、後記の支援者(所属隊の隊長または団内の指導者)も参加する。
※上記の他、メンバー同士での準備集会が予定される場合がある。
【プログラム当日】
・3月25日(木) JR飯田線三河大野駅に集合し、山岳トレイル出発
(鳳来寺東照宮→鳳来寺山→棚山高原)
・3月26日(金) 山岳トレイル(棚山高原→宇連山→仏坂峠→四谷千枚田)
・3月27日(土) 山岳トレイル(四谷千枚田→鞍掛山→岩古谷山→和市)
新城吉川野営場への車両移動
歓迎の営火、ウェルカムナイト、トレイル報告交流会
・3月28日(日) 大型構築物の制作(予定) クロージングセレモニー
参加費:12,000円
・本事業経費は、原則、参加者(運営スタッフを含む)による参加費で運営される。
・上記には、個人装備、事前訓練・当日の現地までの交通費等は含まない。
<内訳>食材携行食費用(トレイル初日と翌日の朝食を除く、7食分)、プログラム費(プログ
ラム消耗品)、野営場使用料、記念品他
事業の対象(参加スカウト):
【部門と定員】
ベンチャースカウト 28名
【資格】
(1)令和2年度にベンチャースカウトとしての加盟登録があり、令和2年12月31日までに菊スカウト章を取得済あり、スカウト運動に積極的に参加し、団や地区の推薦のある者。
(2)プログラム実施期間、及び事前訓練・事前のグループ会議等に参加できること。
(3)心身ともに健康で、山岳トレイルに耐えうる体力があり、かつ、参加者5~6名で編成するクルーメンバーの一員として協力した行動がとれること。
(4)参加申込にあたっては、所属隊の隊長または団内の指導者が参加スカウトの準備・事前訓練・プログラム実施期間の参加等に対して必要な支援ができること。
【申込期限】
令和3年1月18日(月)
運営スタッフの参加要件:
【対象】
ローバースカウト
【定員】
10名程度
【資格】
(1)令和2年度にローバースカウトとしての加盟登録があること。
(2)心身ともに健康で、山岳トレイルに耐える体力に自信がある、もしくは、移動野営やベースキャンプでの生活支援を行うことができること。
(3)ベンチャー部門のスカウトを指導するに適した知識・経験と人柄を有すること。
(4)プログラム実施期間、及び事前訓練・事前のグループ会議の他、準備の諸会議・現地下見等に積極的に参加できること。
(5)今後のハイアドベンチャープログラムの発展・継続に寄与することができること。
※上記に定める実行委員、及びプログラム運営上、実行委員会が必要と指名する者は申込不要とする。
【申込期限】
令和2年11月30日(月)
参加申込:
(1)上記の資格を有する参加希望者は必要書類を調え、所属隊・団・地区の推薦を受け、それぞれの申込期限までに、地区を通じて愛知連盟事務局へ申し込む。
なお、申込用紙は、所定の専用申込書(ベンチャースカウト・スタッフ別の参加申込書、および健康調査書)とする。
(2)申込者数が参加定員を超える場合は、実行委員会にて選考を行なう。
(3)参加費は、実行委員会が発行する参加費請求書に従って、参加スカウト・運営スタッフの所属地区(事務長)が取りまとめ、令和3年2月末日までに愛知連盟事務局へ納入する。
(4)問合せおよび申込先
一般社団法人日本ボーイスカウト愛知連盟事務局
〒460-0001名古屋市中区三の丸三丁目2番1号 愛知県東大手庁舎6階
TEL:052-972-6281 FAX:052-972-6283 e-mail:office@scout-aichi.or.jp
備 考:
【新型コロナウィルス感染症対応】
・プログラムの実施にあたっては、新型コロナウィルス感染症拡散予防の対応を計画するので、プログラム前後・期間中の体調確認・携行品等、運営スタッフの指示に従うこと。
・新型コロナウィルス感染症の拡大状況によっては、予定や開催方法等を変更することがあるので、予め了承のこと。
・やむを得ずプログラムが中止となった場合は、中止決定時までに要した準備費用を差し引き、参加費は返金の予定。
詳細は、下掲の募集要項参照
募集要項(ワード版)99KB
募集要項(PDF版)298KB
参加申込書(スカウト用)27KB
参加申込書(指導者用)27KB
健康調査書 18KB